改名手続マスター blog

世界一わかりやすい改名の仕方・費用・手続

超やさしい「改名」の手続きの流れについて~004(申立書編)

申立書の2枚目申し立ての理由

についてです

 

申立書を見ると

1 奇妙な名前である 

2 むずかしくて正確に読まれない

3 同姓同名がいて不便である

4 異性とまぎらわしい

5 外国人とまぎらわしい

6 神官・僧侶となった

7 通称として永年使用した

8 その他

とあります

 

はっきり言います!

1~6の事情の人は今すぐに自分で

家庭裁判所行って

申立書もらって記入して提出できます!

もう立派な改名理由があるからです

申立書のほか、とくに必要な証拠書類も

必要ないくらいです!

必要ないは、いいすぎました・・・

 

・神官・僧侶(または還俗)した証拠書類

・性転換手術をしたため名の変更したい場合は手術をした証拠書類

 

これらは必要になってくるでしょう

でも難易度はかなり低いです

自分でできます

 

何度もいいますがこのブログは

改名を考えている人が

最後にたどりつくブログ、です

 

f:id:ryo-chane:20200520020105p:plain

 

つまり

申立書 7の理由「通称永年使用」の人が

改名を成功させるためのブログです

本気であなたを救うためにあるのです

 

f:id:ryo-chane:20200521112200p:plain

 

さあ、申立書の2枚目の

大メインクライマックス

「名の変更を必要とする具体的な事情」

です

 

ここで

申立書の例をみてみましょう

「ずっとこの通称で生活してきた」

「今後の通学や就職のことを考えると」

ズバリ!!ここです!!

(ここテストにでます!('ω')ノ)

この流れが重要になってきます

つまり、『ずっと使ってきた通称が

なにかの転機(通学や就職)を迎えること』

これが裁判官の心証にグッとくるものがあります

 

こういうストーリーをきちんと

説明できるかどうかが改名許可を勝ち取る

ポイントとなってきます

 

つまり

「ずっと通称を使っている」

「なにか転機がある」

(大人なら転職・引っ越し・新しく事業開始など)

 

これらを上手に

ストーリー立ててくれるなら、ココ!

↓ ↓ ↓

ryo-chane.hatenablog.com

 

さあ、次は通称を永年使っていた

という証拠集め

 

ここが最大の山場です!!

 

つづく

↓ ↓ ↓

ryo-chane.hatenablog.com